演奏・指導依頼

演奏の他、個人・団体への技術指導や、楽曲提供も行っております。

お問い合わせは

tagawatomo@gmail.com

までご連絡ください。

※現在、幼稚園・小学校・高等学校で授業も持っています。2018年には東京都教育委員会から感謝状をいただいています。
世田谷区と川崎市麻生区にて、子供を対象とした太鼓の指導を行い、同じく世田谷区と目黒区にて、大人を対象とした太鼓の指導を行っています。

各教室について

【子供教室 】

◯東百合丘教室
・毎週土曜日 / ①9:30~11:30 ②12:30~14:30 ③15:00〜16:30  ※第3土曜日は①9:30~11:30のみ
・会場 / 東百合丘町会会館

◯代田教室
・水曜日 金曜日 / 17:30〜19:00
・会場 / 代田区民センター

【大人教室】

◯祐天寺教室
・木曜日 / 19:00〜20:30
・会場 / 上目黒住区センター

◯代田教室
・水曜日 / ①15:00〜16:30  ②20:00〜21:30
・会場 / 代田区民センター

和太鼓演奏指導への思い

 どんなことでもそうですが、和太鼓の上達には『気持ち』が1番大事になります。

 子供に関しては、まずは挨拶から始まり、礼儀・礼節を学び、それから話しを聞く力を養っていきます。
それが自然と出来る頃には、面白い!と思える気持ちが育まれ、音も変わってきます。
その頃には徐々に仲間を敬い、尊ぶ心が育まれてくるので、仲間全体の音が変わっていきます。

 自分と他人との『気持ち』を合わせることで、物事が成し遂げられることを学んでもらうにあたって、和太鼓は分かりやすく成果が出る楽器です。
多様な価値観が蔓延している世の中で、他人と『気持ち』を合わせるのは簡単ではありませんが、音階もなく誰にでも音を出せる和太鼓であれば、入り口が容易い分『気持ち』と向き合う余裕が、他に比べて多いのも特徴であると思います。

 ちなみに、更に上を目指す子供には、自然と行っている『呼吸』や『歩行』から、身体機能を確認し、応用する力を付け、繰り返しコツコツと練習を積み重ねる重要性を気付かせることで、もの凄く高い演奏技術へ繋げていきます。

 そして上達していく過程で、様々なスポーツや他の楽器への応用も可能になり、より豊かな人生を送ってもらえると確信しています。

 いずれは一流のスポーツ選手のトレーニングに、和太鼓が取り入れられる世の中を目指しています。

powered by crayon(クレヨン)